小児歯科

小児歯科

乳歯は永久歯と比べてむし歯になりやすいので、しっかりとお口の環境を整えるために予防を行うことが大切です。
また、生えたての永久歯は抵抗力が弱いので、むし歯になってしまった乳歯のあるお口に永久歯が生えると、すぐにむし歯になってしまいます。お子様の歯を守るためにも、定期的に予防に通っていただくことが大切です。

歯の生え変わり時期は要注意

歯の根までむし歯が進行してしまうと、根の先に膿が溜まってしまうので、下にある永久歯の成長を妨げてしまうことがあります。

また、この時期にむし歯によって乳歯が失われてしまうと、顎の成長を妨げてしまい、咬み合せなどにも影響がでてしまうので、「いずれ抜ける歯だから」といって放って置くのはとても危険です。

お父さん・お母さんへのお願い

歯の根までむし歯が進行してしまうと、根の先に膿が溜まってしまうので、下にある永久歯の成長を妨げてしまうことがあります。

また、この時期にむし歯によって乳歯が失われてしまうと、顎の成長を妨げてしまい、咬み合せなどにも影響がでてしまうので、「いずれ抜ける歯だから」といって放って置くのはとても危険です。

1歯医者さんに行く必要性を納得してもらう
「ばい菌をやっつけないとおいしいものが食べられなくなっちゃうよ」、「歯医者さんに行かないとばい菌はやっつけられないよ」など、歯医者さんに行く理由を教えてあげるようにしてください。また、「悪いことをしたら歯医者さんに連れて行くからね」など、歯医者さんに怖いイメージをつけないようにお願いいたします。
2お口を開けることに慣れてもらうう
お口を開けることに慣れてもらうためにも、日ごろから保護者の方が仕上げ磨きを行ってあげてください。お口を開けることに慣れてもらうことで、歯医者さんでの治療への抵抗も少なくなります。
3たくさん褒めてあげる
お子様が治療を終えたら、たくさん褒めてあげてください。家に帰ってからも、「歯医者さんで頑張ったんだよ!」と家族みんなの前でお子様を褒めてあげてください。もしお子様が治療の途中で泣き出してしまっても、「ひとりでイスに座れたね」など、ささいなことでも褒めてあげるとお子様も頑張ろうという気持ちになります。

初めてのお子様とまずは一緒にトレーニング

初めて治療を受けるお子様が安心して治療に入れるように、簡単な治療のトレーニングから開始していきます。

  • 明るい笑顔でお出迎えします。
  • 鏡でお口の中を見る練習をしたり、唾液をバキュームで吸ったりなど、治療器具で遊びながらまずは雰囲気に慣れてもらいます。
  • お母様だけではなく、お子様にもわかりやすく説明をしてから治療を開始していきます。

乳歯をむし歯から守るための予防

フッ素塗布

  • 乳歯は歯が柔らかいので、むし歯菌が発生させる「酸」へ対抗できるように、フッ素を塗って歯の表面を強くしていきます。
  • むし歯になりかけた部分の自然修復(再石灰化)を助けることもできます。
  • 定期的にフッ素塗布をしながら、むし歯のチェックを行います。

シーラント

  • 乳歯は歯が柔らかいので、むし歯菌が発生させる「酸」へ対抗できるように、フッ素を塗って歯の表面を強くしていきます。
  • シーラントが剥がれることもありますので、定期的に検診することをおすすめしております。

ブラッシング指導

  • 正しい磨き方で歯を磨くことは、むし歯や歯周病の予防にとても効果的です。
  • お父様、お母様に仕上げ磨きの方法や、お子様に合った歯ブラシの選び方をお教えします。

食育は歯の健康にとって重要

食育はご家庭からはじめましょう

お口の健康を維持するのに食育は欠かせません。例えば、固いものや弾力性のある物を食べることで、歯の咬み合う刺激から顎の関節が機能するので、永久歯の生えるスペースがきちんと確保できたり、発音がよくなります。ただ食べるのではなく、全身の健康のためにも、いろいろな食材を使ったバランスのよい食生活を心がけましょう。

噛むことのメリット

  • 歯並び、咬み合わせが良くなる
  • 脳を刺激し集中力、記憶力が上がる
  • 発音がよくなる
  • 消化を助け、消化器官への負担が減らせる
  • 唾液の分泌が促されるので、むし歯予防に繋がる
  • 顔の筋肉をよく使うため表情が豊かになる
  • 満腹中枢を刺激し、過食、肥満防止となる

お子様の矯正治療

矯正治療は始める時期や症状によって使用する装置が異なるので、まずは検査をした上で、ご提案いたします。お子様の歯並びで気になることがございましたらお気軽にご相談ください。

お子様の口元で気になることはございませんか?お子様の口元で気になることはございませんか?

前歯が出ている(出っ歯)

下の歯が前に出ている(受け口)

前歯が開いてしまう

下の歯がほとんど見えない

歯並びがでこぼこしている

歯と歯の間にすき間がある

小児矯正については、
こちらをご覧ください